ミニスケ(1/72・1/76)の魅力について


ミニスケールの魅力ってなんでしょう? 私自身、初めは1/35からスタートした口なので、ミニスケとはつき合いが浅い方なんですが、確実にミニスケフリークとなってしまった現在、何かしらその魅力について考えてみようと思います。全く興味無い方でも、ミニスケールってどういう世界か、どこが良いのか分かってもらえれば幸いです。

まず第一に、●サイズ(大きさ) これは多くのユーザーの理由でしょうが、スケールモデルって作れば、飾るしかなく、どうしてもその場所の確保が必然! 1/35より遙かにスペースをとらないのはとても魅力では無いでしょうか? 少ないスペースでいいという意味ではなく、モデラーとしてコレクションする事も大きな喜び、ドイツ車両を全種集めよう等と一度は考えるはず、コレクション性という意味で、数が増やせる事はとても重要な要素と思います。

第二に、●ディティールの手頃感。 これって主観的な事かもしれませんが、ミニスケのディティールって丁度良いのではと思うのです。細かいディティールって点ではもちろん1/35が一番充実しています。しかし、トコトン作り込もうとすれば、かなりのディティールアップの点や選択があります。それが楽しいのですが、自作やスクラッチは安易な工作ではあまり効果がありません(市販のエッチングや改造パーツが充実しているし、とても良くできているからね)。タミヤの最近のキットなんか、素組で充分!手を加えるといっても、市販のエッチングでしか釣合が取れないと思うのです。何が言いたいかと言うと、ディティールアップのパーツを市販品で揃える均一的なディティールアップ方法が確立していると言う事です。     次に1/144のWTM(海洋堂)を代表としたミニスケより小さいモデルの存在。手頃な完成品ということで、多くのユーザーを開拓した功績は素晴らしいと思います。しかし、作るといった喜びが少ないのは正直、味気ない・・・。ディティールアップも出来ますが、おもちゃの域を脱するには程遠く、小さすぎる事に限界があると思うのです。       両方の中間に位置するミニスケは、どの点でも丁度良いのではと思うのです。ディティールアップももちろん、市販のエッチングはあります。しかし、自作出来る範囲も広く、オリジナリティが出しやすいし、作るという楽しみに於いて、やればヤルほど効果がはっきり出ます!(頑張れば、1/35位のディティールは再現出来ると思います) 小さいということのおもちゃっぽさは、作り手の努力しだいで、かなり払拭できると思います。(ミニスケの作り込まれた作品は 緻密感が高く、1/35よりリアルに感じることもあります)大きすぎず、小さすぎずといった位置がとても魅力です。この点で、もし貴方が1/35か1/144のどちらかしか経験が無いのなら、是非、ミニスケ(1/72・1/76)に挑戦してみて下さい。

第三に、●種類の多さ これも重要な要素と思いますが、ミニスケはかなり充実しています。もちろん、世界的にメジャーなサイズといえば1/35、種類の多さや取り扱うお店も多く充実したマーケットです。しかし、ヨーロッパではミニスケもメジャーなサイズらしく、かなりの種類や商品があります。(ガレージキットのメーカーを含めてですが、) マイナーな車両ではミニスケのほうが充実しているかも? 通販等、購入ルートは限られますが、選択できるキットはかなり多くあるジャンルなのです。

第四に、 ●価格の設定  これも重要な要素! 国産インジェクションメーカーなら500円から1200円の間で買えます。海外製品は少し割高ですが、1/35のキットを超えるような価格はありません。ガレキにおいても2000から4000円が相場、結構、リーズナブルに購入出来る価格帯です。安けりゃ良いと言うわけではないですが、単純にメリットだと思います。あと、塗料やサフといった消耗品も使う面積が低いだけに明らかに出費が減りますよ。

以上が箇条ながら、ミニスケの魅力ではないでしょうか?ホビーとしてどれが一番とか、優れているといった話は無意味なので、特にミニスケが一番とか薦めるわけではありません(実際、私は雑食的にどのジャンルも楽しんでいます)。多趣味な私が思うに、ホビーとして楽しめる重要な要因は、「奥の深さ」だと思います。追求出来る課題、選べる選択肢 拡がる可能性この辺の深さだと思います。 いろんな意味でミニスケはディープだとは思うので、噛めば噛むほど味が出ます。その点ではオススメできるジャンルだとは思うのです。いかが?

[HOME]