その他の特設見張所、他






峰山酉(西?)山城村 特設見張所


場所不明。昭和18年2月に一度出たきり二度と出ない上に、同じ時期に建設されていた見張所もなく、名称変更が行われたわけでも無さそうである。

長崎県には峰山も山城村も存在しない。Googleを掛けている内にお隣の国の山城村が引っかかってきたことから、釜山西山城村の誤植という可能性がありそうではあるものの、鎮海警備府で実際にあったのは山城山特設見張所であり、場所も金井山城とは別の場所であることから、まあ良くわからない。
そもそも、佐世保鎮守府ならともかく(担当範囲が広いので南方洋の工事記録が良く出てくる)、佐世保警備隊の記事に鎮海の事が出てくることがおかしいので、


日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和18年2月 艦本機密兵電638号、聴音照射所 工事中





小呂島 防空見張所





博多の遥か沖、玄海灘に浮かぶ小呂島にも防空見張所が作られていた。後に廃止されて、同島にある防備衛所に防空監視の役割を負わせるようにしていたようである。
防備衛所は現在も残っており、比較的(あくまでも比較的)容易に行くことができるそうである。

小呂島には他に陸軍の砲台があり、こちらも遺構が良く残っているらしい。



日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和16年12月 防空見張所
昭和17年12月 佐鎮機433号、11日撤去完了





的山大島 防空見張所





平戸島の北側にある的山大島にも防空見張所が作られていた。後に廃止されて、同島にある防備衛所に防空監視の役割を負わせるようにしていたようである。



日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和16年12月 防空見張所
昭和17年12月 佐鎮機433号、11日撤去完了





京崎(平戸) 特設見張所





昭和20年6月の敵機要地侵入図内に記載されているだけで、記事は無い。建設途中だったのか計画だけだったのかも不明。
あるとすれば、平戸島の東海岸の上記地図付近かと思われるがどうだろうか。



日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和20年6月 敵機要地侵入図





大浦 特設見張所





昭和20年6月の敵機要地侵入図内に記載されているだけで、記事は無い。建設途中だったのか計画だけだったのかも不明。
あるとすれば、長与町にある琴ノ尾岳山頂付近かと思われるがどうだろうか。



日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和20年6月 敵機要地侵入図





木場崎 特設見張所



左:米軍の航空写真(M259-102、国土地理院)

昭和20年6月の敵機要地侵入図内に記載されているだけで、記事は無い。建設途中だったのか計画だけだったのかも不明。
航空写真を見ると、時津町木場崎の丘の上に土塁で囲まれた屋敷のようなものが写っている。戦後しばらくして畑になっていることから、可能性の一つとして示しておく。



日付 佐世保海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和20年6月 敵機要地侵入図





ここから以下のページへいけます。