三津峰山の防空砲台




2006.4.18 探索
2006.6.4 再探索
2011.2.19 再探索



右:米軍の航空写真(M462-20、国土地理院)



指揮所の拡大(米軍の航空写真、M308-138、国土地理院)


高角砲陣地の拡大(米軍の航空写真、M308-138、国土地理院)


探照灯陣地の拡大(米軍の航空写真、M308-138、国土地理院)




三津峰山(高烏山)の山頂周辺とその南部、また北東の尾根に、機銃陣地と高角砲陣地とがある。
三津峰山の山頂付近の機銃陣地は、10基以上の機銃座が連なっており、記録にある教育応急施設かと思われる。呉空襲時の写真(6月22日のものか?)を見ると、山の南斜面に大型の兵舎が幾つも写っており、高角砲座の西下以外のものが教育施設用の兵舎だったのではないかと思われる。




北東部の機銃陣地(もしくは偽装砲台)(米軍の航空写真、左:M311-14、右:M462-20、国土地理院)


三津峰山山頂付近の機銃陣地(米軍の航空写真、M311-11、12、国土地理院)






詳細:

 北東部 機銃陣地
 三津峰山山頂周辺 機銃陣地
 南部 高角砲台、他




日付 呉海軍警備隊戦時日誌及び引渡目録による記事
昭和18年12月 機密呉鎮守府命令第319号、
防空砲台構築準備委員会に於て左の通第一着手として処理に決す、12.7cm砲台として適
昭和19年1月 官房艦機密第157号(19.1.14)
「支那方面及内地防空砲台新設並に整備の件」訓令により12.7cm高角砲台新設工事着手
昭和19年3月 官房艦機密第157号(19.1.14)
「支那方面及内地防空砲台新設並に整備の件」訓令により12cm高角砲台として工事中
官房設機密第641号により下士官兵戦時要員教育応急施設として兵舎構築中
昭和19年6月 12cm高角砲4門、官房艦機密第157号により新設完了、6.25試射済、工事続行中
官房設機密第641号により下士官兵戦時要員教育応急施設として兵舎構築中(練習生収容しあれり)
普通科砲術練習生第10期陸上対空高角砲班283名6-9月
昭和19年7月 12cm高角砲4門、官房艦機密第157号に依り工事中、全量射撃可
官房設機密第641号に依り下士官兵戦時要員教育応急施設 完成

機密呉鎮守府命令第235号、昭和19年7月1日(呉鎮)
呉海軍工廠長は左に依り防空砲台照射聴測装置整理移設を実施すべし
亀ヶ首砲台→三津峰砲台
96式150cm探照灯1型陸上用1、同管制器2型1

13mm機銃 30門 応急新設
昭和19年8月 12cm高角砲4門 官房艦機密第157号に依り工事中
昭和19年9月 12cm高角砲4門 官房艦機密第157号に依り工事中、全量射撃可
昭和19年10月 12cm高角砲4門 官房艦機密第157号に依り工事中、全量射撃可、10/25試射済
昭和19年11月 12cm高角砲4門 官房艦機密第157号に依り工事中、全量射撃可
昭和19年12月 12cm高角砲4門 一部付属装置の外完備
150cm探照灯1、空中聴測装置1 完備
昭和20年1月 12cm高角砲4門 完備
150cm探照灯1、空中聴測装置無し 完備
昭和20年2月 12cm高角砲4門 完備
150cm探照灯1、空中聴測装置無し 完備
昭和20年8月31日 引渡:
12cm高角砲4門
2式陸用高射装置 1組
98式4.5m高角測距儀付属品補用品共 1組
96式150cm探照灯及び同管制器、付属品補用品共、電動直流発電機 1基
12cm高角双眼望遠鏡 1個
建築物 兵舎4、其ノ他付属施設7 

用地:34930m2、建物:980m2



ここから以下のページへいけます。